事業主の方のなかには、どこの物件を貸事務所として利用するか悩んでいる方もいるでしょう。
高層ビルと聞くと大企業のイメージがありますが、そうでない企業でも貸事務所として利用できる場合があります。
今回は、高層ビルの定義や貸事務所として利用するメリット・デメリットについてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
貸事務所としても利用できる高層ビルの定義とは
高層ビルと呼ぶのに法律上明確な定義があるわけではありません。
ただし、都市計画法では6階以上、消防法では31mを超える建物には特別な防災措置が求められる場合が多いです。
そのため、一般的には31m以上の高さを持つ建物が高層ビルと呼ばれます。
また、60m以上の高さを持つ建物は超高層ビルとも呼ばれ、高層ビルと区別されるケースが多いです
高層ビルはワンフロアを丸々貸事務所として借りられますが、なかには分割した区画を利用できる物件も存在します。
そのため、事業規模が小さい事業者であっても高層ビルに事務所を構えられる場合があるのです。
▼この記事も読まれています
事務所可物件で自宅を仕事場に!フリーランスにとってのメリットなどを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
高層ビルのオフィスを借りるメリット
高層ビルは、さまざまな企業が入居するため管理体制に期待できます。
警備員などが配置されており、出入りする人物はしっかりチェックされるためセキュリティ面も安心です。
また、人の出入りが多い分トイレやエレベーター、自動販売機などの設備が多く、ほとんど不便がありません。
パウダールームなど、利便性が高い設備も充実しており社内外の方が便利に活用できます。
さらに、高層階を借りるほど見晴らしが良く、満足度の高い眺望をのぞめる可能性があることもメリットです。
働く環境が良ければ業務のモチベーションや能率がアップする可能性があり、事業に良い変化が期待できます。
▼この記事も読まれています
賃貸オフィスはどう選んだら良い?選び方の注意点もご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
高層ビルのオフィスを借りるデメリット
高層ビルのデメリットは、エレベーターでの移動がメインとなるため急ぐのに向かない点です。
ほかの企業と出退勤の時間が被っているとエレベーター待ちに時間がかかるほか、搭乗人数が多く窮屈に感じます。
また、高層階の場合はエレベーターが移動するまでの時間が長く、とくに急ぎの用事があるとストレスがかかるかもしれません。
災害時はエレベーターが稼働しなくなる可能性もあり、建物からの脱出が困難になることも考えられます。
高層ビルに事務所を構える際は、オフィス内に水や食料、毛布など緊急時のための備蓄を用意しておくと良いです。
▼この記事も読まれています
抵当権付きの貸事務所とは?借りるときの注意点も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
一般的には31m以上の高さを持つ建物を高層ビルと呼び、ワンフロアや分割された一部分を事務所として利用できます。
高層ビルは設備面やセキュリティ面でメリットが多く、環境の良さから社員のやる気につながる可能性が高いです。
一方災害時は脱出しにくいため、社内に備蓄を用意するなど工夫が求められます。
太田市の不動産のことなら株式会社ieがサポートいたします。
お客様のお悩みに真摯にお応えいたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む