新築一戸建ての購入にあたって、防犯面で不安を抱えている方もいるのではないでしょうか。
一戸建ては基本的に道路沿いに建っていて、高さもないので、空き巣の被害に遭いやすいといわれています。
今回は、空き巣被害に遭いやすい新築一戸建ての特徴や、おすすめの防犯対策を解説します。
新築一戸建てや建売住宅の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の売買物件一覧へ進む
新築一戸建ては空き巣被害に遭いやすい
警視庁の発表によれば、一戸建ての家はマンションなどの共同住宅に比べて、空き巣の標的になりやすいことが明らかになりました。
被害件数を比較すると、4階建て以上の共同住宅よりも3階建て以下の共同住宅の方が多く、それよりも一戸建ての被害がさらに多い傾向があります。
とくに新築一戸建ては、マンションよりもセキュリティ性能が低いことが多く、空き巣に侵入されやすい傾向があります。
具体的には、出入口が1階にあり管理人が不在である、侵入可能な窓が多い、防犯カメラやオートロックといった設備が整っていないなどの理由が挙げられます。
これらの要因が組み合わさり、新築一戸建てが空き巣の標的になりやすい状況が生じています。
▼この記事も読まれています
不動産購入に必要な諸費用にはどのような種類があるの?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の売買物件一覧へ進む
空き巣被害に遭いやすい新築一戸建ての特徴とは
空き巣被害に遭いやすい新築一戸建ての特徴は、人目が少ない場所にあることです。
家自体が人目の少ない場所に建っていたり、窓や勝手口が人目に付きにくい場所にあったりすると、空き巣に狙われやすくなります。
また、留守が多いのも、空き巣に狙われやすい特徴です。
空き巣は、カーテンの開閉状況や洗濯物の有無、照明の様子などから留守や帰宅時間を把握します。
行動や生活パターンに隙があると思われれば、狙われるリスクも高くなるので注意が必要です。
また、防犯対策が手薄に見える場合も、空き巣に狙われやすくなってしまいます。
鍵をかけずに出かける、いつも縁側の窓が開いている、防犯カメラなどが見当たらないなど、防犯意識が低いと思われる家は侵入されるリスクが高いです。
▼この記事も読まれています
住み替えの資金計画!資金計画を立てるときのポイントと注意点を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の売買物件一覧へ進む
新築一戸建てで空き巣被害に遭わないための防犯対策
防犯対策としては、窓ガラスや玄関からの侵入を防ぐ工夫が重要です。
2重ロックの採用や割れにくい素材の使用、そして施錠モニターの設置など、空き巣が侵入しにくい住環境づくりを心がけましょう。
また、外周には砂利を敷いたり、センサーライトを設置したりするのがおすすめです。
これによって、音や光により侵入者に対して警戒感を与え、空き巣による侵入のリスクを軽減できます。
▼この記事も読まれています
フラット35とは?マイホーム購入時の審査条件についてご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の売買物件一覧へ進む
まとめ
新築一戸建ては、マンションに比べると空き巣被害のリスクが高いです。
とくに、人目が少ない立地にある物件や、防犯意識の低さがうかがえる物件は、侵入されやすい傾向にあります。
被害に遭わないためにも、窓や玄関からの侵入を防いだり、警戒感を与える設備を導入したりする工夫が大切です。
太田市の不動産のことなら株式会社ieがサポートいたします。
お客様のお悩みに真摯にお応えいたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の売買物件一覧へ進む