少子高齢化による核家族の増加により実家が空き家になった事例も増えています。
今後の生活を考える際に、近年では実家を処分したり住み替えたりする実家じまいが注目を浴びています。
実家じまいする予定がある方へ向けて、事前に準備すべき内容とは何か、実家や荷物を処分する方法を解説しますので、参考にしてみてください。
実家じまいの方法の前に~そもそも実家じまいとは~
実家じまいとは何らかの事情で実家に住む方がいなくなり、トラブルが起きる前に実家を整理して売却・処分、またはほかの住宅へ住み替えることです。
両親が亡くなったり施設や病院に入ったりするのが主な理由ですが、そのほかに実家の維持管理ができなくなったことも理由として挙げられます。
かつては居住者がいなくなると、子どもが引き継いで住み続けることが多かったのですが、核家族化が進み相続した家に住むことが難しくなっています。
両親の意思で実家を持ち続けてほしい、一時的に空き家となっているが維持したいなどの理由により、実家を手放さない方もいるでしょう。
しかし、建物を維持する手間や時間がかかり、固定資産税もかかるため、遠方にいる家族がケアに入り続けるのが難しくなったとの声も聞かれます。
実家じまいの方法であらかじめ準備するものとは
今後の暮らしや家をどうするのかを早い段階で話し合いしましょう。
親子同士の意見をきちんと聞くことが大切です。
両親だけ実家暮らしをしていた場合、掃除に苦労したり階段が急で怪我をしたりなど、生活に支障をきたす可能性があります。
施設や二世帯住宅、賃貸物件のマンションなどへの住み替えの準備について、両親へ確認しておくことをおすすめします。
また、実家以外に山林や農地を所有している場合もあるため、不動産や預貯金など財産を把握しておくのも大切です。
相続の手続きの際にあらかじめ情報を知っていれば、スムーズな手続きが可能です。
実家じまいや荷物の処分方法とは
実家じまいには、家を売却するか建物を解体して売る方法があります。
売却は不動産会社へ査定を依頼し、売却価格を決めて不動産を売り出すのが大きな流れです。
購入希望者に売却の条件を伝え、同意があれば売買契約を結び、不動産の引き渡しとなります。
更地として売る際は、1坪あたり木造で2万円、鉄筋は3万円〜5万円の解体費用がかかるでしょう。
作業環境によって施工が異なり、庭の木々や石の撤去が必要な場合は、解体費用も変わります。
なお、実家じまいには荷物の処分の仕方を考える必要もあります。
一人では決められない部分もあるため、できれば家族全員が集まって必要な荷物はあるか話し合いしましょう。
まとめ
核家族の増加により相続した実家を管理するのが難しくなり、実家じまいする方が増加しています。
実家を引き払う前に、今後の暮らしや家と大事な荷物はないか、あらかじめ親子間で話し合いしましょう。
もし家を解体して処分する場合は、解体費用がかかることも考えておきましょう。
「おしゃれな家に住みたい」「家を買いたい売りたい」「所有している不動産の価値を知りたい」等々不動産のことで少しでも気になることがございましたら、私たち株式会社ieまで遠慮なくお問い合わせ下さい。
お客様のお悩みに真摯にお応えいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓