親から相続した空き家など、雨漏りしていても住んでいないからと放置してしまっていませんか?
そのような状態を放置していると、建物の耐久性が低下したり、倒壊するリスクが高くなり、とても危険でしょう。
この記事では、空き家で雨漏りが発生する原因や放置するリスク、対策をご紹介しますので、空き家を所有されている方はぜひご覧ください。
空き家で雨漏りが発生する原因は?
空き家は劣化しやすく、天井や柱、壁などが傷みやすくなっています。
その劣化した外壁や地震・台風などによって破損した屋根、割れた窓ガラスが原因となり、雨漏りが発生してしまうのです。
人が普段住んでいない空き家は、気付かないうちに雨漏りが深刻になりやすいです。
そのため、定期的に雨漏りの原因となりうる部分に異常がないか確認しておきましょう。
空き家の雨漏りを放置してしまうとどうなる?
空き家の雨漏りを放置すると、湿気で木造建物の基礎や柱が腐ったり鉄筋コンクリート造の場合は鉄筋や鉄骨がさびたりするため、建物の耐久性が低下します。
さらに、雨漏りにより湿度が高い状態となるためカビが発生しやすく、カビを放置していると建物はさらに劣化していきます。
湿った木材を好むシロアリも発生する可能性も高くなり、シロアリ被害は建物倒壊の危険性も増すため注意しましょう。
またダニやゴキブリなどの害虫も湿気のある場所を好み、害獣の発生にもつながるため、雨漏りを放置すると危険といえます。
空き家の雨漏りへの対策は?
空き家の雨漏りへの対策として、雨漏りがしやすい場所に異常がないかを確認することが大切です。
たとえば、天井にシミがないか、壁紙が浮いたりしていないかなどをチェックしましょう。
雨漏りが発生する原因になりやすい隙間への対策は、ひび割れ部分などに防水シールを貼る方法があります。
ほかにも、屋根の瓦がずれてしまった場合は、ブルーシートで屋根を覆うのも有効でしょう。
ただし、防水シールもブルーシートも一時的な処置なので、早めに修繕しなければなりません。
上記のような確認や処置などの空き家管理は労力がかかるため、費用はかかりますが管理委託や売却も、一つの方法として検討しましょう。
まとめ
空き家で雨漏りが発生する原因はさまざまですが、対策として雨漏りしやすい場所に異常がないかを確認することが大切です。
空き家の雨漏りを放置すると建物が倒壊してしまうリスクも高まるため、早めに対処することをおすすめします。
「おしゃれな家に住みたい」「家を買いたい売りたい」「所有している不動産の価値を知りたい」等々不動産のことで少しでも気になることがございましたら、私たち株式会社ieまで遠慮なくお問い合わせ下さい。
お客様のお悩みに真摯にお応えいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓