マイホームなどの高額なものを購入する際には「頭金」を用意するケースがあります。
しかし「頭金はどのくらい必要なの?」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、マイホーム購入の際に知っておきたい、頭金の相場と注意点を解説します。
マイホーム購入時にかかる「頭金」とは?
頭金とは、住宅ローンを利用してマイホームを購入する際に、はじめに自己資金から現金で支払うお金のことを言います。
はじめに物件価格の一部を頭金として現金で支払い、残りを住宅ローンで毎月返済します。
似たような言葉に「手付金」がありますが、これは契約時に支払い頭金の一部をあてるのが一般的です。
手付金は契約の証となるもので、契約後に買主がキャンセルする場合には手付金を放棄することとなります。
また、マイホーム購入時には必ず頭金が必要というわけではなく、なかには頭金ゼロで住宅ローンを組めるケースもあります。
マイホーム購入時の頭金の相場はいくら?
住宅金融支援機構による「2018年フラット35利用者調査」では、注文住宅の場合頭金の平均額が636.5万円で購入費用に対する頭金の割合が18.7%という結果が出ています。
建売住宅の場合は頭金の平均額が293.2万円・頭金の割合が8.5%で、マンションの場合の頭金は714.1万円・頭金の割合が16.1%です。
注文住宅と新築マンションの相場は高い水準となっていますが、それ以外のタイプを購入する場合は、購入額の10%前後を頭金として用意することが多く見られます。
マイホーム購入時に発生する頭金を支払う際の注意点
頭金を支払う際の注意点は貯金の全額を投入しないことです。
貯金のすべてを頭金として使ってしまうと、その後の生活に余裕がなくなり生活に支障が出る可能性があります。
たとえば、子どもの進学には数百万円~数千万円もの資金が必要となるため、貯金を頭金で使い果たしてしまうと希望する学校に進学させてあげられないかもしれません。
他にも、緊急時に必要となるお金を頭金に回してしまうと、家族が病気やケガを負た際に、医療費の支払いに苦労する可能性もあるため注意が必要です。
また、マイホーム購入の際には、土地や建物代だけでなく、税金や保険料・手数料などの諸経費を考慮しなければなりません。
これらは住宅ローンに組み入れられますが、毎月の返済負担が増えるため、諸経費の金額を考慮したうえで頭金の額を決めましょう。
まとめ
不動産購入における頭金とは、住宅ローンを使用して購入する際に、はじめに自己資金から現金で支払うお金です。
頭金を支払った方が月々の返済負担を軽減できますが、貯金すべてを頭金にしてしまうと生活が苦しくなる可能性もため、無理のない資金計画を立てることが重要です。
「おしゃれな家に住みたい」「家を買いたい売りたい」「所有している不動産の価値を知りたい」等々不動産のことで少しでも気になることがございましたら、私たち株式会社ieまで遠慮なくお問い合わせ下さい。
お客様のお悩みに真摯にお応えいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓