新社会人の方は、新たな生活に期待と不安が膨らんでいることと思いますが、一人暮らしをするならお住まいも探さなければなりません。
そこで、一人暮らしの家賃目安はどれくらいか、家賃以外に光熱費などの生活費はいくらほどかかるのか、なるべく家賃を抑えるにはどうしたら良いかなどについてご説明します。
新社会人の一人暮らしの家賃目安は手取りの4分の1がおすすめ
一人暮らしの家賃の目安は手取りの3分の1が適正だとされています。
新社会人の初任給でその3分の1を家賃にしてしまうと、貯金ができないどころか、生活のゆとりさえなくなってしまうかもしれません。
暮らしに余裕を持つためにも、貯金や交際費、趣味にお金を残すためにも、初任給の手取りの4分の1を家賃の目安にするのがおすすめです。
たとえば、手取りが20万円の場合は5万円を目安にすることになります。
家賃を抑えることがストレスに感じる場合は、家賃を抑える代わりに生活費や交際費を節約する、趣味を控える、貯金をしないなどで倹約することもできます。
ご自身にとって譲歩できる部分を考えながら家賃の目安を決めましょう。
新社会人の一人暮らしの家賃以外の生活費をシミュレーション
まず、生活に必ず必要な水道光熱費です。
一人暮らしの場合は平均で1万円を目安にしておくと良いでしょう。
食費は自炊するかしないかで差が出るポイントですが、すべて自炊の場合は2万円、すべて外食の場合は6万円前後が目安になります。
また、毎月の出費として忘れてはいけないのは通信費で、携帯は大手キャリアの場合は1万円程、格安SIMの場合は3,000円が目安です。
そのほか、必要な日用品などが1万円前後となるため、ここまででおよそ5万円~9万円かかることになり、さらに大学の奨学金などを抱えている場合はもっとかかってきます。
手取りが20万円の場合、家賃に5万円、生活費に間を取って7万円とすると8万円が残りますが、ここから交際費や趣味、貯金に回すことになります。
新社会人が家賃を抑えるための一人暮らしの部屋の探し方
家賃を抑える部屋選びは、部屋探しの時期、エリア、駅からの遠さ、築年数などを譲歩することで家賃を抑えることができます。
引っ越しオフシーズンの4~6月、10~12月を狙ったり、相場の安いエリアで探したり、人気エリアでも駅徒歩15分など離れている物件を探たり、などです。
築年数も古い物件でもメンテナンスがされていれば問題ありませんし、リフォーム物件でも新築と同等の設備がある場合もあります。
理想の条件と家賃が合致する物件を探すのは大変ですが、上記のようなポイントを押さえ、安い家賃の物件を探してみましょう。
まとめ
新社会人の皆さんのお部屋探しは、家賃を抑えることや生活費を考慮することが大切です。
地域や収入にもよりますが、手取りの4分の1を目安に賃貸物件探しをすると良いでしょう。
譲歩できる条件を検討し、ゆとりのある新生活へとつなげましょう。
※関連動画
「おしゃれな家に住みたい」「家を買いたい売りたい」「所有している不動産の価値を知りたい」等々不動産のことで少しでも気になることがございましたら、私たち株式会社ieまで遠慮なくお問い合わせ下さい。
お客様のお悩みに真摯にお応えいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓