住宅を購入する際には、多くの方が住宅ローンの利用を検討することでしょう。
では、土地を購入する場合も住宅ローンは使えるのでしょうか。
ここでは、土地の購入を検討中の方に向けて、土地だけの購入に住宅ローンは使えるのか、ローンを利用する際の流れや注意点についてご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
土地だけの購入に住宅ローンは使える?
生活に必要不可欠となる住居の購入や建築、リフォームするためのローンが住宅ローンです。
したがって、土地だけを購入する際に住宅ローンは利用できません。
ただし、注文住宅で先に土地を購入する場合には、つなぎ融資が利用可能です。
つなぎ融資は一時的なローンで、建物が完成するまでに必要な土地の購入代金や中間金などに充てられます。
ほかにも、土地先行融資なら、土地を購入したときと建物の引渡しを受けるときの2回、融資を受けられます。
ローンを利用して土地を購入する際の流れ
購入を希望する土地を見つけたら、まずは不動産会社に買付証明書を提出しましょう。
次に、建築する建物の図面や見積書を準備し、金融機関に事前審査を申し込みます。
事前審査に通過したら本審査でも同額の融資が決定となり、重要事項説明を受けてから売買契約に移ります。
なお、融資を受けるためには、土地にどれくらいの価値があるのかを公正に評価しなければなりません。
土地の評価基準には、基準地価や公示地価、路線価、固定資産税評価額などを使い土地の価値を算出し、それに見合った金額の融資をおこないます。
ローンを利用して土地を購入する際の注意点
住宅ローンと比較すると、つなぎ融資と土地先行融資は金利が高額になります。
とくに、つなぎ融資は住宅ローンが実行されるまでの期間、高額な利息を支払わなければなりません。
したがって、できるだけ建物がスムーズに完成できるよう準備しておくことで金銭面の負担が減るでしょう。
また、どちらの融資でも土地の情報はもちろん、建築予定の建物図面などの資料も必要です。
ローンを利用して土地を購入する際には、注文住宅の建築計画を一緒に進め、できるだけ早く建築に移行できるようにしましょう。
まとめ
土地だけの購入に住宅ローンは使えませんが、住宅を建築する場合は、つなぎ融資や土地先行融資を利用することができます。
実際にローンを利用して土地を購入したい場合には、ローンを利用するときの流れや注意点をあらかじめ把握しておくとスムーズに進むでしょう。
「おしゃれな家に住みたい」「家を買いたい売りたい」「所有している不動産の価値を知りたい」等々不動産のことで少しでも気になることがございましたら、私たち株式会社ieまで遠慮なくお問い合わせ下さい。
お客様のお悩みに真摯にお応えいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓